株式会社東洋捺染TOP
 小 紋
 付け下げ
 訪問着
※当社の商品には、京都で染めた証明として、この証紙が添付されています。
小紋は遠目の無地物に見える細緻な図柄が染められている着物。

普段着、洒落着から茶会などのセミフォーマルな場にも用いられます。
   
歴史的伝説に基づくもの、視覚的感覚によって受け継がれたもの。
宗教上の信仰によって守られたものがあり、中国より伝来した柄を言います。
現代的、近代的な柄を言います。
今風でおしゃれ着感覚で都会的。
なお、お出掛け着になる柄です。
何本もの線で構成された文様のこと。 江戸時代中期より木綿の流通とともに、縦縞が流行し、庶民の服装へも大いに取り入れられました。 東南アジア系の模様の総称。
異国情緒のある人物、鳥獣、草花、幾何学模様のこと。 鮮やかな茜の赤色がインド更紗の特徴。
江戸時代を通じて更紗を身にまとうことはおしゃれの証でもありました。
単位(雪輪)模様の感覚のあいている柄。
特に配置の不規則な柄。
江戸時代の武士の「裃(かみしも)」から発達したもので、 模様は縞や幾何学から古典柄、機知に富んだ柄など様々。

中でも、「通し」、「行儀」、「鮫」は、「小紋三役」と言われ別格に扱われています。
細かい柄ほど格が高いとされています。
〒600-8807 京都市下京区中堂寺命婦町1番地
 ■株式会社東洋捺染 TEL:075-801-3331
 ■株式会社東洋捺染染色事業部 TEL:075-801-3313 Fax:075-811-5836 ●E-mailはこちら
プライバシーポリシー 資料請求 お問い合わせ 会社概要